歩行障害に対する機能訓練
~より効果のある個別機能訓練を提供するためのレベルアップコース~
歩行動作の基礎から応用、また臨床でよく見られる病的歩行の実例を交えて全3回で講義と実技を行います。
病態や治療法は基礎疾患により大きく異なるので、臨床現場で遭遇する機会の多い歩行の病態(変形性関節症・脳卒中・パーキンソン病)と、その治療に特化した講習会を行います。
さらに福祉分野で関係する杖や装具の基礎も講義します。
10/20
歩行とは、歩行を表す言葉、歩行時に使われる言葉、正常歩行とは、歩行の相区分と機能(踵接地期・足底接地期・立脚中期・踵離地期・爪先離地期・遊脚初期・遊脚中期・遊脚後期の機能)、変形性膝関節症の疾患病態・変形性膝関節症とは
11/24
片麻痺とは、左右片麻痺の違い、片麻痺者の姿勢・姿勢応答、よく見られる歩行、ベッド上エクササイズ、姿勢・歩行改善練習、介助歩行、変形性膝関節症者の姿勢と歩行、ベッド上エクササイズ、姿勢歩行改善練習
12/22
杖の基礎知識と適応、歩行器・靴型装具、重心動揺について、歩行観察のポイント、現場でできる歩行の評価・研究手法とトピックス、パーキンソン病とは、病者の姿勢と歩行、ベッド上エクササイズ、姿勢改善運動、歩行練習、転倒、高齢者の歩行特性
日時:平成25年10月20日(日)・11月24日(日)・12月22日(日) 10:00~17:00 (全3回)
会場:平成医療学園専門学校
講師:宝塚医療大学准教授 柔道整復師・理学療法士 小幡太志
宝塚医療大学助教・理学療法士 奥村裕
備前市立日生病院リハビリテーション科・理学療法士 坂本竜司
宝塚医療大学講師・理学療法士 松尾慎
宝塚医療大学講師・理学療法士 森彩子
玉野総合医療専門学校講師・理学療法士 中山大輔
うちおグリーンクリニック・理学療法士 田邊直也
理学療法士 森川宏美
受講料: 40,000円(銀行振込)
定員:30名 最少催行人数:10名
締切:平成25年10月2日(水)
申し込み後のキャンセル締切:平成25年10月16日(水)*これ以降のキャンセルは受講料をいただきます
申込方法:TEL06-6365-0011までご連絡いただくか、メールにてお申し込みください kenso@jusei.gr.jp
メールには下記内容をご記入の上、お申し込みください
メールの件名に・・・講習会申込
メールの本文に・・・歩行障害に対する機能訓練、受講希望日、受講者氏名、フリガナ、〒、住所、TEL、FAX